先週に続いて外遊び日和だった週末。池田市にある五月山公園と五月山動物園へ行ってきました。
こちらの公園と動物園はどちらも小規模。それぞれが隣接しています。そしてどちらも無料!
駐車場
周辺に有料駐車場がいくつかあります。第二・第三・臨時駐車場(地図にはない)が徒歩圏内でした。
(第一は確認できず。)
出典:池田市観光協会
我が家、10時前に着いたのですが、園から近い第二駐車場・臨時駐車場は満車。第三駐車場に駐車しました。
第三駐車場から公園・動物園へは徒歩3分ほどですが、階段が少しあり、ベビーカーは担ぎました。
1時間もすると全て満車になったようで、道にずらりと空車待ちの列ができていました。車で行くならお早めに。
五月山動物園
開演時間は8:45〜16:45まで。
とてもこじんまりとしていて、全てを回っても20分ほどです。
入るとまずはポニーがいます。
1日3回おやつタイムがあり、100円でおやつをあげられます。(先着順)
3~6歳の子供は300円で乗馬体験も。こちらも時間限定、先着順です。
〈Sponsored Link〉
せっかくなので動物のおやつをあげることに。
1個100円でおやつを買います。
この自販機が園内に3つほどあるのですが、おやつの量を調整されているので売り切れが多く、ダッシュで探して販売中のを見つけました。
なんとか購入したおやつ。モナカの中に入っています。
モナカはあげられません。回収BOXに入れるか、捨てましょう。
おやつをあげられる動物も決まっていて、ワラビー・エミュー・アルパカ・ひつじのみ。
ビビりの長男、大人しそうなひつじにあげることに。
ところがどっこい、全然大人しくない羊たち
エサを貰えるとわかっているようで、グイグイきます。柵から顔を出しまくってくる。
次男を歩かせながらのんびり回りました。規模が小さいので、長男がわりとすぐに飽きてしまい退散。
五月山公園
お次は公園へ。動物園のすぐ横です。
芝生広場はこじんまり。お昼頃には、この広さには過密すぎる人数が遊んでいました。
いつものワンタッチテントを立てて(旦那が)休憩場所を確保、さぁ遊びます。
こちらの公園には大型滑り台が2種類!
めちゃくちゃ急な石の滑り台。
ビビりの長男は案の定、顔を強張らせながら滑っていました。(母はもっと滑りたかった!が、人が多くてさすがに1人では恥ずかしくて断念。)
ローラーコースターは並んでいる人が大勢。
ヘタレ長男が全く乗り気じゃないので、次男を巻き添えにして滑る母。(とにかく滑り台を楽しみたい。笑)
〈Sponsored Link〉
遊具も充実しています。
忍者をモチーフにした迷路があり、忍者好きの長男は大喜び♬その名も『忍にん迷路』
写真にはありませんが、ターザンロープもあります。(これこそやりたかった!人の目がなかったらやるのにw)
〈Sponsored Link〉
遊具の側にトイレがあり、外のわりに綺麗◎
おむつ替えシートもあり、赤ちゃん連れでも安心です。
公園&動物園から少し登ると、軽食やソフトクリーム等を売っている売店があります。あまり種類は無いので、お弁当持参がおすすめ。
こちらの駐車場、おそらく気候の良い時期の週末は混雑します。
どうやら公園の上の方ではバーベキューができるようで、そちらにも人がたくさんいた様子。
ハイキングコースもあり、フル装備の方達をたくさん見かけました。
そして芝生広場も思った以上にカオス。ボールやバドミントンを思いっきりできなかったので、予定を切り上げて退散しました。
そして思いつきである場所へ行くことに!
つづきはこちら