こんにちは。
もうすぐ新年度。入園や進級の季節ですね。
入園・入学準備に追われている方も多いのではないでしょうか。
我が家は保育園児が2人。
全てのものに名前をつけなければならず、新入園時はバタバタした記憶があります。
そんな時に便利だった、名前つけグッズを紹介したいと思います。
Sponsored Link
布製品には、お名前はんこ『おなまえ〜る』
![]() |
価格:1,800円 |
ひらがな・漢字・ローマ字、サイズや縦横も様々なお名前はんこのセットです。
服の名前つけにはこれ!
服だとタグに名前を付けることが多いと思います。
子供服のタグってめっちゃ小さかったりしますが、このハンコセットには小さいものも入っているので大丈夫。
靴にもこのスタンプで名前つけ。
オムツには1番大きいサイズでスタンプすれば楽チン!
タオルやバスタオル等のタグが無いものには、100均でアイロンテープ(アイロンシール)を買い、そこにスタンプ。
それを端っこに貼り付けています。
Sponsored Link
インク付きセットも販売されていますが、母が愛用しているインクがこちら↓
バーサクラフトのスタンプ台は大きいので、スタンプしやすいです。
インクの付きも良く、洗濯しても数回で消えることはありません。(何十回もするとさすがに薄くなりますが)
そして、インクが薄くなってきたら、補充インクを購入すれば良いのが助かる。
ツキネコ バーサクラフト インカー(補充インク) 【リアルブラック】 RK182
Sponsored Link
濡れるものには、超耐水!お名前シール
![]() |
価格:680円 |
こちらの名前シールは『お試し』となっていますが、様々な大きさのシールが121枚もあり、当分使えそうです。
デザインが選べるのも良い ◎
そして何より、超耐水。食洗機や洗剤も大丈夫。
これが助かるんです!!
我が家ではコップ・水筒・お弁当箱などに使用。
この1年、毎日食洗機にかけているコップも全く剥がれていません◎
油性ペンだと確実に剥げてきますよね。
あとは、プールバッグなんかにも使えそうです。
母は名前つけなどの細かい作業が面倒で面倒で。
ギリギリまで放っておくタイプです。
噂で聞いたのですが、小学校入学時の算数セットへの名前つけが物凄く面倒臭いらしく、怯えています。
まだ先ですが、それは父へ委託しようと思っています。
(面倒臭いことは全て丸投げ。でも意外ときっちりやってくれる。違ったらめっちゃ文句を言いますけど。)
▼ランキングに参加しています
人気ブログランキング