少し前のことです。
毎週、土曜日はワンオペの我が家。この猛暑の中、外で遊ぶわけにもいかず、どう過ごすかが毎週の課題なのですが、この日はバンドー青少年科学館へ行きました。
コープの会員証やJAF会員証、IKEAカード等で入館料の割引があります。忘れずに持って行きましょう!幼児は無料。
プラネタリウムは入館料の他に別途料金が必要です。
Sponsored Link
目的はプラネタリウム。様々あるプログラムの中でも『ベビーとパパ・ママのプラネタリウム』を鑑賞しました。
ベビーとママパパの~と謳っている通り、子供が泣いても騒いでもOK
時間は30分と短めで、内容も子供向け。
プラネタリウムのハードルがぐんと下がって、子連れには嬉しいプログラムです。
Sponsored Link
▲映画館のような、子供のイスもあります。
座席はリクライニングががっつり倒れ、どうぞ寝て下さいといわんばかりの体勢。
次男は爆睡、母もウトウト、長男だけがきっちり鑑賞。
各星座の紹介時に、その星座の子供の名前を呼んでもらえます。(多い場合は抽選)
長男次男ともに自分の名前が呼ばれて大喜び◎
Sponsored Link
プラネタリウム以外も楽しい◎
プラネタリウムもおもしろいですが、館内の展示室だけでも楽しめます。大人も子供も。
何かしら科学に基づいた展示なのでしょうが、理屈は全く理解せずに遊んでおります◎
▼青少年科学館の定番、斜めの部屋
▼ボタンを押すとボールが出て、その軌道を見る展示(たぶん)
▼こちらも、ボタンを押すとボールが出てくる系
▼モニターを見ながら飛行機の操縦ができる
母もちょっとやりたかった・・・
バンドー青少年科学館。とにかく涼しくて夏にオススメです!
写真で載せたもの以外にも、たくさんの展示があり、子供ゴコロをくすぐるものが多いです。
語彙力が無くて、このおもしろさを上手く表現できないのがもどかしいですが、とにかく一度行ってみて下さい◎
地下には休憩スペースがあり、持参したお弁当などを食べることができます。
館内にカフェもありますが、我が家はいつもIKEAで食べます。
▼ランキングにご協力お願いします♬
人気ブログランキング