先日、仕事で福岡へ行きまして。
滅多に無い出張、滅多に乗らない新幹線、そして、普段皆無な1人身軽な泊まりがけ!
嬉しすぎて!!仕事そっちのけでウキウキしっぱなしでした。子育てしていると、ウキウキレベルが低くなりますよね?
Sponsored Link
お土産はスーパーで購入
海外でもそうですが、旅行へ行くと必ずスーパーへ行きます。その土地で日常的に使われているものが揃っているので、見ていておもしろい。こちらにもある同じ系列のスーパーなのに品揃えが全然違う!
家族用のお土産として、自分で食べたい!と思って買った物を紹介します。
Sponsored Link
調味料
地域性が一番出るのが調味料だと思います。大きめのスーパーだと品揃え豊富でおもしろい。
【九州の甘い醤油】
フンドーキン あまくておいしいさしみ醤油(200mL)【フンドーキン】
九州の醤油といえば、甘いお醤油。フンドーキンのあまくておいしいさしみ醤油を買ってみました。お土産にしやすい小ぶりさと、密封ボトルなのが良いですね◎
【ちゃんぽんスープの素】
ヒガシマルのうどんだし(粉末)はよく購入するのですが、ちゃんぽんスープは関西では見かけないので九州限定でしょうかね。野菜をたくさん入れて作ると美味しかったです◎
Sponsored Link
インスタントラーメン
種類が豊富すぎて迷いに迷いました。本当は一通り買いたかったけど、荷物を増やせなかったので泣く泣く数袋を厳選。
【マルタイ 博多長浜ラーメン】
あっさりしていて美味しかったです◎ノンフライの袋麺って珍しいですよね?ノンフライでないと最後まで美味しく食べられないお年頃なので。
【うまかっちゃん】
【送料無料】ハウスうまかっちゃん6種各1食(計6食)クリックポスト便対応
うまかっちゃんの種類が豊富で驚きました。ノーマルうまかっちゃんはもちろん、九州のご当地ラーメンといった感じで、とんこつ味やからし高菜味などなど。全部買いたかったけれど、なんせ荷物が多くボロボロになってしまうかなと、泣く泣く1つに絞りました。
(↑リンク先から各種セットが買えます♫)
▲鶏だしとんこつ味を購入
【宮崎 辛麺】
元祖辛麺屋 桝元の辛麺。宮崎のご当地グルメ『辛麺』の袋麺です。
以前、宮崎へ行った際に購入し、美味しすぎてまた食べたいと思っていたんです。福岡にも売っていてめちゃくちゃ嬉しかった!
ニンニク風味のスープと、通称こんにゃく麺と言われる麺があっさりしていて大好き◎唐辛子はお好みで。卵を入れると更に美味しい。麺を食べたらご飯を入れて旨辛ぞうすいに。
一度、お店でも食べてみたい!
▼ランキングに参加しています◎
人気ブログランキング
今回の福岡行きでもう一つ密かに楽しみにしていたのが、新幹線に乗ること。男の子を産んで開かれた乗り物の扉。いつの間にか母まで新幹線を見てテンションが上がるようになっていました。
往路はみずほ、復路はのぞみ。みずほの指定席が広々していて快適でした◎