9月末のこと。プレミアム付商品券の案内が郵送されてきました。
我が家も購入対象になっているとは知らなかった。(日々に追われ、ニュースの類をほとんど見られていないもんで)
前回のプレミアム付商品券は確か、誰でも購入できるが、お店に並んでやっと購入できるという狭き門でしたよね。
Sponsored Link
プレミアム付商品券の対象者
- 住民税非課税者
- 2016年4月2日から2019年9月30日までに生まれた子供がいる世帯主
我が家は次男が2016年5月生まれなので、2に該当します。
対象者に関しては『消費税引き上げに伴う影響の緩和の対策として』との記載。個人的には、乳幼児よりも、お金がかかるのは中学生や高校生じゃないのかなと思いますが。
Sponsored Link
販売額は?
対象者1人につき25,000円分
1冊5,000円分を4,000円で購入でき、それを5冊の計25,000円分。
つまり、2万円で2万5千円分の商品券がもらえる。5千円お得になる。
1冊が500円券✕10枚なので、大きな買い物だけでなく、細々とした日々の買い物にも使えます。
購入に関しては、一度に5冊購入するのはもちろん、10月1日〜2月29日の期間内であれば、1冊ずつ分けて購入することも可能です。
▼引き換えの際、引換券には確認印が1冊ずつ押印されます。
Sponsored Link
引き換えの際の注意点
*購入は指定されている販売店でのみ可能です。(引換券に記載あり)
指定されていたのは、家から一番近いスーパーでした。
*購入引換券・購入者の身分証明書・現金が必要です。
我が家は、世帯主である父が購入者となっています。
ちなみに、商品券を使えるお店の一覧も同封されており、スーパー・コンビニなどなど、我が家の生活範囲で十分使えるなという印象。
使用期限は来年3月31日までです。
詳細に関しては、各自治体によって異なる場合もありますので、届いた案内での確認をお願いします。
内閣府のHPはこちら。
▼▼ランキングに参加しています▼▼
人気ブログランキング
おはようございます。
人気ブログランキングより訪問しました。
プレミアム商品券の案内が届いたのですね。
確かに中学生・高校生の方が食費も学費なども掛かりますよね。
応援ポチ。
*メグさん
応援ありがとうございます。励みになります!
プレミアム商品券なんだかなぁ…というのが本音ですが、有り難く使わせていただこうと思います。