SNSで話題沸騰らしいDAISO×miffyのコラボグッズ。
流行りものに飛びつく性格ではないのですが、子供の頃、ミッフィ命だった者としては何としても手に入れたい!入手困難と聞けば聞くほど欲しくなり、ダイソーへ走りました。
Sponsored Link
購入したのがこちら▼
どれも可愛いすぎて全種類を大人買い!とはならず、絶対使わない物は買いませんでした。(その辺は百均といえど冷静)
アルミホイル
個人的に1番使えそうだなと思ったアルミホイル。箱も可愛い〜。
柄は2種類。20cm×3mと短いので無駄なく使わなくては。
園でおにぎりを持っていく日に使う予定◎
キッチンペーパー
25cm×3m
キッチンペーパーって、お菓子作りの時に鉄板に敷くというイメージしか無く、最初は買わなかったんです。お菓子作りしないし、敷くだけか…って。
でも、これもお弁当の時に使えるんじゃ!?と思い、翌日またDAISOへ走りました。
Sponsored Link
デザートカップ
透明のふた付き×3組。250ml
紙製のカップなので、水分があまり出ないデザート用?といった感じ。
個人的には、ゼリーを作った時用に、プラスチックのカップが欲しかった。
Sponsored Link
紙皿&紙コップ
ペーパーカップはオレンジ色のこの1種類のみ。
ペーパープレート・ペーパーボウルは3種類を購入。柄違い・大きさ違いで、あと数種類ありました。各3〜5枚入り。
子供の友達が来ておやつを出す時に使えそう!と思いましたが、そんな状況になったこと、少なくともここ5年は無かった。悲
我が家では紙皿類は確実に使わないので、頼まれた分だけを購入。
その他には、ペーパーナプキンが柄違いで2種類・爪楊枝2種類(個包装のものとまとまって入っているもの)・割箸・使い捨てスプーンとフォークがありました。
我が家の近くのダイソーにはそれだけでしたが、他にももう少し種類があるようです。
もちろん全て100円。あ、110円か。
うちのお子達は男の子だから、ミッフィは共感してもらえないなぁと思っていましたが、問答無用で使っているmiffyグッズ。
ずいぶん前にローソンで見つけたこの器▼
長男のご飯茶碗として使っています。(気に入っている訳ではなく、ただ単に何でも良いだけ)
ちなみに、おかずプレートはこれ▼
メラミン子供食器 ミッフィー トレイ M-32C1【メラミン食器】【皿】【ランチプレート】
▼ランキングに参加しています▼
人気ブログランキング